最近Claudeを使ってゲームを作るようになって、「もしかして、もうゲームエンジンっていらないんじゃない?」って思うようになったんだ( ゚Д゚)
これってけっこう革新的な考え方だと思う。つまり、AIだけでゲームを作るっていう発想。もちろん作れるゲームの規模には限界があるけど、単純なゲームなら十分可能だと感じてる。
もし比較的シンプルなゲームやアプリを作るなら、Claudeだけで完結させるメリットはかなり大きい。
なにより「自分で作る」より「AIに作らせる」っていう体験そのものが面白い。しかも、こっちが思いつかないようなアイデアや構成を提示してくれることも多いんだ。
正直、AIの方が発想力に優れてるんじゃ…?と思うこともしばしば。エフェクトの入れ方とか、時にはデザインまで上手くやってくれる。これには本当に驚かされる。
もちろんAIを使うにはちょっとしたコツがいるけど、基本的に「デバッグ」が必要ないっていうのはすごいこと。
うまく動かなかったら、また最初から作らせるだけ。デバッグで悩む時間がいらない。これ、地味に大きな利点だと思う。
もちろんミスがゼロってわけじゃないけど、「イメージと違ったらやり直し」で済むのもラクだよね。
そんな感じでどんどんAIに作らせていくうちに、作りたいゲームやアプリのアイデアが次から次へと湧いてきて、もう止まらなくなってるんだ(´▽`)