2025年4月20日日曜日

「初音ミクAIプロジェクト」って・・・

 

「初音ミクAIプロジェクト」って聞いて、ふと思い出した。
実はこれ、5年くらい前に自分が構想してたプロジェクトなんだよね。

当時はサイトまで作って、アプリとして公開するつもりだった。
でも結局、この計画は頓挫してしまったんだ。

理由はシンプルで――ChatGPTの登場
本物のAIが世に出てきちゃったんだよ。それには本当に驚いたし、正直圧倒された。

だから、自分が考えていた「初音ミクAIもどき」みたいなものは、もう完全に意味を失った。
だって、自分にChatGPT並みの高性能なAIなんて作れるわけがないもんね。

「じゃあChatGPTのAPI使えば?」って思う人もいるかもだけど、それには利用料がかかる
そうなると、無料で公開するのが難しくなるんだわ。

――だけど、最近ふと考えた。
AIを使わず、もっと簡易的なボットなら作れるかも?

そんな気がしてきて、もしかしたらこのプロジェクト、また再始動するかもしれない(´▽`)

インディーでも“大作ゲーム”は成功するのか?冷静に見つめたい現実

以前にも少し書いたかもしれませんが、改めてこのテーマについて整理してみようと思います。 SNSでは、インディー開発者が時間と情熱を注いで“大作ゲーム”を作っている様子をよく見かけます。完成度の高いビジュアルやボリューム満点の内容など、目を引くゲームは話題にもなりやすく、タイムライ...