2025年4月27日日曜日

Claudeだけで、しかもゲームエンジンを使わずに

以前も書いたけど、Claudeだけで、しかもゲームエンジンを使わずにゲームを作ろうとしている。
正直、これはまともな人間がやることじゃない。
普通、ゲームはゲームエンジンを使って作るものだ。それが常識だよね。

それでも僕は、Claudeの可能性に強く惹かれた。
もちろん、ChatGPTやGrokにも興味はあったから、プログラミングで比較してみた。
同じプロンプトを使って試した結果、確実に一番いい感じのゲームが作れたのがClaudeだった。
この結果は間違いないと思う。

そして今、Claudeだけで「最強のゲーム」を作れるのか挑戦している。
いくつも試作品を作りながら、コードだけでどうやってゲームを形にしていくか、理解も深まってきた。
これ、もしかしたら本当にいけるかもしれない、そんな手応えを感じている。

何よりもまず「面白いこと」が最優先だし、自分にもこのスタイルが合っている気がする。
自分が変人だってことも、今回ではっきりわかってきた(笑)

そんな変人が作るゲーム、一体どんなものができるのか──
自分自身でも楽しみで仕方ない。

作りたいゲームのアイデアは山ほどある。
だからこそ、AIの力を借りないと到底追いつかないんだ(´▽`)

小規模ゲーム開発における「HTML5」と「Unity」のAI活用比較

chatGPTの回答 項目 HTML5(JS+Canvas/WebGL) Unity(C#) 開発コスト 非常に低コスト(ブラウザのみで動作) 中程度(Unityエディタが必要、ライセンスもあり) 導入の容易さ 高い(エディタ不要・即座にWebで試せる) 初心者にはやや学習コスト...