ブログを読んでくださっている方の中には、
「で、結局この人って誰なの?」と思っている方もいるかもしれません。
そういえば、ちゃんとした自己紹介って書いたことなかったな…と気づいたので、今回は軽く自己紹介をしてみます。
詳しいプロフィールや制作実績などは、公式サイトにもまとめていますので、興味があればこちらもぜひご覧ください。
👉 公式サイトはこちら
■ 元はウェブデザイナー、20年コンテンツで食べてきました
ざっくり言うと、もともとはウェブデザイナーで、コンテンツ制作を生業として20年ほどやってきた人間です。
Windowsアプリなども作ってきましたが、ゲーム制作に本格的に取り組み始めたのは比較的最近のことです。
なぜ今までゲームを作らなかったか?
それは単純に、「お金にならないから」です(笑)。現実的な理由ですね。
■ コンテンツの時代の移り変わりを見てきました
昔は「マルチメディアコンテンツ」なんて言葉があったんですよ。本当に。
CD-ROMに詰め込んだ作品とか、Flashアニメとか、あの頃はワクワクしてました。
でも、今は時代が変わり、コンテンツの主流は完全にYouTubeなどの動画やSNSの投稿になりました。
いまや、「Webサイト単体のコンテンツで稼ぐ」なんて話は、かなり厳しくなっていると感じています。
音楽、ゲーム、書籍、漫画、動画——今やあらゆるものがダウンロードやストリーミングで配信される時代です。
その中で上手く稼げている人たちは、プラットフォームの波をうまく乗りこなした人たちだと思います。
■ なぜ今ゲーム制作なのか?
そんな中で僕は、「個人でもゲームを販売できる時代が来た」と実感しました。
Steamやitch.ioなどのプラットフォームを活用すれば、個人でも世界中にゲームを届けることができます。
そこで、人生の後半戦はゲーム制作にフルコミットしようと決めました。
現在は仕事もほぼリタイア状態。これから先は、死ぬまでゲーム制作に打ち込むつもりです。