2025年5月11日日曜日

このブログを読んでくださる方へ、感謝とお伝えしたいこと

まずは、このブログを読んでいただいて本当にありがとうございます。
定期的にチェックしてくださっている方がいるとしたら、心から感謝しています。

今日は、このブログを読んでいただくことの「メリット」について、少しお話ししてみたいと思います。

■ ゲーム制作に興味のある方には、大きな価値があるブログ

もしあなたが、将来ゲームを販売して収益を得たい、あるいは趣味を超えて本格的にゲーム制作に取り組みたいと考えているのであれば、このブログはきっと役立つ情報をお届けできるはずです。

なぜなら、僕自身が毎日ゲーム制作に没頭している、かなりレアな存在だからです。

■ 「ゲーム制作に集中できる環境」で生きています

僕は現在、いわゆるリタイアに近い状態で、ほとんど仕事をしていません。実家で暮らしており、金銭的にもそこまで困っていないため、1日の大半をゲーム制作に使える環境があります。

加えて、人付き合いもほとんどなく、時間を自分の創作活動にフルで使うことができています。
これは、一般的な社会人や学生にはなかなか難しい環境かもしれません。

だからこそ、僕のような生活スタイルで得られる経験や気づきは、他の人とは違った視点を提供できると思っています。

■ 若い人へのメッセージ:焦らなくて大丈夫

特に若い方に伝えたいのは、無理してゲーム制作にすべてを賭ける必要はないということです。
仕事を辞めてまで制作に集中するのは、リスクが高すぎます。まずは社会経験をしっかり積むこと。会社での経験は、将来的に必ず役に立つと思います。

ゲーム制作は年齢に左右されにくい分野です。独立するなら30代でも遅くないし、むしろそのほうが安定感があるかもしれません。若い時期は踏ん張りが効くタイミング。無理に環境を変えるよりも、まずは経験を積んで、土台を作ることが大切だと思います。

■ このブログの最大の価値とは?

このブログは、「死ぬまでゲーム制作に没頭する」と決めた人間が書いています。
そして実際に、STEAMで8作品を公開してきた実績もあります。

世の中には、ゲーム制作について語る人はたくさんいますが、実際に継続して作品をリリースし続けている人はそう多くはありません。
だからこそ、僕の経験から出てくるリアルな情報や考え方は、これからゲーム制作に挑戦したい方にとって価値あるものになるはずです。

これからも、自分のペースで、でも本気でゲーム制作に取り組みながら、その過程や気づきをブログでシェアしていきます。
引き続き読んでいただけたら、とても嬉しいです。

実はすごいぞGameMaker!あなどれない2Dゲームエンジンの実力

みなさん、 GameMaker というゲームエンジンをご存じでしょうか? 名前くらいは聞いたことあるかもしれません。でも実はこのエンジン、かなり“できるやつ”なんです。 今回はこのGameMakerについて、僕が個人的に「ここすごいじゃん」と思っている点を、いくつか語ってみよ...