2025年5月26日月曜日

「中途半端なWebサイト」を見て思うこと

― デザインは企業の“顔”である ―

最近、本気で自分のWebサイトを作り直しています。
というのも、元々ウェブデザイナーだった私としては、中途半端なデザインで納得するわけにはいかないんですよね。

ところが、世の中には自社サイトに対して驚くほど無頓着な企業が多く見受けられます。
特にIT企業であっても、テンプレートにテキストを流し込んだだけのような、味気のないサイトも珍しくありません。

正直、「このクオリティでよく出したな」と思うこともあります。
それを見た顧客がどう思うか、少しでも想像できれば、あのまま出せないはず。

Webサイトは企業の第一印象、つまり“顔”です。
最初に見られる場所だからこそ、「こんな企業に仕事を頼みたい」と思われる設計・デザインが不可欠だと、私は考えています。
中途半端なものを出すくらいなら、いっそ出さない方がマシだとも思うほどです。

自分のサイトは、自分が一番好きでありたい

もちろん、私が作るサイトはデザインにこだわります。
かっこいい、見やすい、触れていて気持ちがいい――
そんなサイトを目指しています。

他人に褒められなくても、自分自身が「これだ」と思える仕上がりになった時の満足感は、何よりの報酬です。
ただし、そこに辿り着くには本当に努力が必要。
感覚・知識・経験のすべてをフル稼働して、ようやく形になる世界です。

20年のキャリアと、プロとしての誇り

私は、20年近くWebの現場に携わってきました。
もちろん、「プロ」としての意識は今でも持ち続けています。
だからこそ、中途半端は許せない。手を抜かず、魂を込めて作る。

デザインは自己満足じゃない。
でも、自分が満足できないものを、他人に届ける意味はないと思うのです。

今日も、“最高の自己満足”を目指して、デザインしていきます。(´▽`)

中川翔子さんのスイッチ2購入が話題に。でも、正直どうでもよくない?

 最近、タレントの中川翔子さんが「スイッチ2」を購入したという話がSNSで話題になっていました。中には「転売品を買ったのでは?」といった批判の声もあったようです。 でも、僕が最初にこのニュースを見たとき、正直なところ「うーん……めちゃくちゃどうでもいいな」と思ったんです。いや、...