2025年6月10日火曜日

嫌な記憶がふとよみがえるとき

 最近、何か作業しているときや、ふとした瞬間に、過去の嫌な記憶が突然頭に浮かぶことがあります。

とくに良い思い出ではなく、昔の職場でバカにされたり、理不尽に扱われた記憶――そんなネガティブなものばかりです。

時には夢にまで出てきて、もう関わりたくないはずの職場で働いているシーンを見せられることもあります。自分では思い出したくなくても、勝手に出てきてしまう。それがとてもつらいんですよね。

思うんですが、人を見下すような人って、自分に自信がないからこそ他人を攻撃して、優位に立とうとするんじゃないかと思うんです。自分を守るために、他人を傷つける。それって本当に不健全な思考ですよね。

ネットでもそういう人をよく見かけます。何にでも文句を言って、星1の評価ばかりつけるようなタイプの人。そういう人って、物事の悪い面しか見えない。不幸な考え方に囚われていて、全体を冷静に見られていないんじゃないかなって思います。

物事には良い面と悪い面がある。大切なのは、どちらかだけを見るんじゃなくて、全体を見て判断することだと、最近あらためて感じています。

面白いから売れてる…わけじゃない、STEAMの闇についてちょっと話す

 ちょっとエグい話をします。というか、正直言って夢も希望もない話なんだけど、それでも「現実」として見ておいたほうがいい気がして書いてます。 最近『モンスターハンターワイルズ』がめちゃくちゃ話題になってるよね。映像はすごいし、期待値も高い。でも、一部では「いや、これクソゲーじゃね...