こんにちは、スタマス(アイドルマスター スターリットシーズン)プレイしてると「詰んだ…」ってなる瞬間、ありません?
私もやらかしました。4月で詰みました。完全に。なんか全然スコア足りないし、話進まないしで絶望。
でも、心を入れ替えて(セーブデータを分けて)やり直してみたら、ちょっとコツが掴めたので、備忘録がてらまとめておきます。詰まないための“最低限これだけは意識しとこ!”的な内容です。攻略というより、やらかし防止メモかも。
セーブは絶対「手動」!これがないと死ぬ
まず大前提。オートセーブに頼ってはいけない。絶対ダメ。
あれは信用しちゃいけない。戻れません。
特に「FREE TIME」とか、レッスン前、ライブ前、会話選択前…あらゆる局面でこまめに手動セーブしておくこと。
ちょっとでも「これミスったかも?」って思ったら、セーブからやり直すのが吉。セーブスロットは多めに使いましょう。
ライブ前のメンバー編成、スコア見てる?
ライブの時に出てくるメンバー選択画面。右上にスコアが表示されてるの、見落としてない?
あれがそのままライブの得点に直結します。
なので、ユニット編成はとにかく右上のスコアが一番高くなるように調整するのが大事。
推しを使いたい気持ちはあるけど、詰むと何もできないので、まずはスコア重視で。推しは勝ち進んでからでも出番はある…!
ライブ攻略:ボタンの押し方、意外と奥深い
ライブのアピール操作、ただ右に流すだけだと思ってませんか?
実はボタンごとに得点が違います。
-
基本は右に移していくけど
-
もし100点以上みたいな高得点が出てたら、そのボタンを連打した方がスコアは伸びる
-
低得点(50点以下くらい)なら普通に右に回していけばOK
-
最後にユニゾンアピール(全員アピール)を残して最後に発動すると、曲の終了をちょっと延長できてスコア稼げる
この辺、慣れるとちょっと面白くなってくるので、手動プレイしてる人は特に意識すると◎。
会話選択:Goodじゃダメです。Perfectじゃないと!
会話イベントでの選択肢。
「まぁGoodだったからいっか〜」と思ってたら痛い目見ます。
Perfectの方が明らかに展開が有利になります。
ステータス上がるし、次のライブやレッスンにも影響することあるし。
なので、ミスったと思ったら…やっぱり手動セーブからやり直し。
ちょっと面倒だけど、攻略にこだわるなら必須です。
レッスンは「一番上」を選べ!迷ったらこれ!
レッスンは複数選択肢が出てきますが、基本的には一番上のやつを選ぶと間違いない。
理由は単純に育成効率が良い場合が多いから。
あと、レッスンも失敗したらやっぱり手動セーブに戻ってやり直す。
「Perfect」じゃなくても、せめて「Good」以上を狙っていきましょう。毎週が貴重です。
まとめ:結局、手動セーブがすべてを救う
なんか全体的に「セーブしろ」ばっかり言ってる気がするけど、それくらいこのゲームは失敗が命取りになりやすいです。
ストーリー進行がガチで止まります。4月で詰んだ私が言うので間違いない。
プレイに慣れてくると感覚もつかめてくるんだけど、最初のうちは慎重に、丁寧に、コツコツやっていくのが吉。